
実は映画「天使にラブソングを」が好きです。
サンフランへいって、
あの場所が舞台だとしり一層すきになった。
そして実はLauryn Hillが有名だってこと、
あの映画をみたずいぶん後にしりました。
彼女の音楽をほとんどきいたことなかったがやけど
5年くらい前にこのCDを買ってみた。
語りが多いんやけど、
これを買って英語の勉強をするっていいよったみっすうに憧れて。
うちの場合、
CDをかうと、直後はそればかり聞いて、
すぐあきて
またちょっとたってから聴くと、
その時の状況とか
気分だとかを味わえるのがなんだか懐かしかったり
気持よかったりで
買った後の音楽は
なんというか、
その場のメモリーみたいになっていく。
それが濃かったり薄かったりは、
音によってさまざまで
このLauryn Hillの音楽は
すごくそれが濃くて、
なんだか好きな1枚。
が、当初の目的の英語をきくっていうのはいまいちできてなくて。
日本語でも、歌詞をきくのって苦手。
それが最近、彼女のいってることやら
メッセージっていうのが
急に少しわかったきがする。
今日は早稲田でサッカー観戦してきます。