
ところで、
ヨーロッパで一番学んだこと。
古い物は大切に。
各家に絶対あったのが
・どっかでひろってきた石
・化石とか貝殻
・植物とか
・先祖から伝わる物
・家族の写真
などとヨーロッパのおうちには
素敵な物達があふれちょった。
今まで、
拾ってきた物をかざるのは
うち、うちの母、ちはちゃん、香さんくらいやと思いよったけど
ヨーロッパではそれが普通にどの家庭でもおこなわれゆう。
それに、それは見た目もとっても素敵で、
中身も濃い。
ある家では、
家を修理しよったらでてきたという
くるみのねっこを天井からおしゃれにつるしちょった。
なんで日本人は新しい物ばかり
買うがやろう。。
って反日本、みたいになってしもうたけど
海外にいくたびに
日本のすばらしさを実感する面も
ある。
公衆トイレがきれい、
とかね。
今の自分は一人暮らしするのと
ペルーのアルバム作りを楽しみに
ストレス解消しようと思います。
写真は
http://www.flickr.com/photos/wakysf/
にものせるき
お時間あるかたは是非。